大阪府吹田市「傾きをジャッキで調整!微調整が匠!」
2024年05月10日(金)
大阪府吹田市「傾きをジャッキで調整!微調整が匠!」
本日は(株)日の出組(大阪府大東市)様の現場で古民家
再生工事の床の傾き修正工事を行っています。
屋根や外壁はそのままで内部はスケルトンにするのが
常でほぼ内部は丸裸にして頂いてからの仕事になります。
揚げ方調整するときにジャッキセットしますが、必ず
主要構造部分に取付けなければ調整は出来ません。
在来の木造住宅には土台の上に柱が立っておりますが
古民家は礎石の上に直接柱が立っている場合のみです。
この時代の建物にはアンカーボルトなんてものは皆無。
地球の上に乗っかっているだけが一番自然みたいです。
今回は一部解体しない部分があったので全体を辻褄の
合うように柱1本ずつレーザーにてチェックしていきます。
今週の教訓「古民家再生の王道は!レベル調整から!」
古民家の足元は大事です! 興味があれば相談して!
PROFILE
代表取締役社長
安田 厚士
岐阜県立大垣工業高等学校 建築科を卒業。その後、5年間の武者修行を経て、23歳で有限会社 太豊工業へ入社。1級建築士、2級土木施工管理技士の資格を持ち、これまで3,000件以上の施工に携わり、お客様の大切な家・建物を守り続けています。