浮かして工事
2015年09月11日(金)
本日の現場の案内は養老町で古くから材木会社を営んでおられる
木村材木店様の現場です。
養老町烏江の八幡神社の渡り廊下レベル調整工事です。
八幡神社は内外ともにきれいに整備されており不具合な所など
全くないような感じでしたが社務所と本殿をつなぐ渡り廊下に
不同沈下があり、今回それをレベル調整して後にベタ基礎補強を
するという工事です。建物自体は軽いものなので直ぐに揚がります。
ただベタ基礎を施工する際、独立の御影石を外して全面打設なので
建物を宙に浮かしておかねばなりません。
そこは太豊工業
「安心してください!浮いてますから」
っと浮かせて施工、こんな工事もあるんですね!
仕事は楽しい! 仕事は楽しい! 仕事は楽しい!
もったいない事は良い事だ!!
今日も曳いて、曳いて曳きまくるぞ!!
曳家工事(移動工事)・嵩上げ工事・レベル調整工事(沈下修正工事)の(有)太豊工業
PROFILE
代表取締役社長
安田 厚士
岐阜県立大垣工業高等学校 建築科を卒業。その後、5年間の武者修行を経て、23歳で有限会社 太豊工業へ入社。1級建築士、2級土木施工管理技士の資格を持ち、これまで3,000件以上の施工に携わり、お客様の大切な家・建物を守り続けています。
