鋼管・杭打ち補強工事

既設基礎補強工事とはどのような工法があるのでしょうか??

大きく分けて3つあります。

1. アンダーピーニング工法
建物基礎下に鋼管を地中に打ち込む工法
2. 耐圧板工法
地中の支持層が砂質地盤に最適(工事費も安価)
3. 鋼管圧入打撃工法
基礎下に鋼管が打てない現場で施工する工法。

以上の基礎下補強工事があります。

アンダーピーニング工法

基礎下部分を作業が出来るまで掘削して、ベース下部を露出させます。そこに鋼管杭を建物の自重反力を炉用してジャッキにて地中へ圧入させていきます。事前にボーリング調査などをしておいて支持層が何メートル下にあるのかを調べておき、その深度まで挿入します。

  • 既設基礎補強工事の写真1
  • 既設基礎補強工事の写真2
  • 既設基礎補強工事の写真3
  • 既設基礎補強工事の写真4
  • 既設基礎補強工事の写真5
  • 既設基礎補強工事の写真6

耐圧版工法

アンダーピーニング工法同様基礎下部を2~3メートルおきに、つぼ掘りして掘削します。800角程度の地盤下部をコンクリートでベースを作り鉄板を敷き、ジャッキセットして基準レベルまでジャッキアップして、ストップジャッキを設置し埋戻しふたたびコンクリート充填を行います。

  • 耐圧版工法の写真1
  • 耐圧版工法の写真2
  • 耐圧版工法の写真3
  • 耐圧版工法の写真4
  • 耐圧版工法の写真5
  • 耐圧版工法の写真6

薬液注入補強工法

ハンマーオーガードリルによって深度2~3mまで地中を掘り進め、その後セメント系薬液を圧入して地中にある水脈系の中にモルタルを圧入充填させて周辺地盤を硬化させていく工法です。充填深度は支持層まで入れますので元々地盤の弱い所には最適です。

  • 薬液注入補強工法の写真1
  • 薬液注入補強工法の写真2
  • 薬液注入補強工法の写真3
  • 薬液注入補強工法の写真4
  • 薬液注入補強工法の写真5
  • 薬液注入補強工法の写真6

鋼管打撃圧入工法

この工法は軟弱基盤を補強する工法で、建物の自重自体が少なく建物自重反力を使用して圧入するアンダーピニング工法が使えない所で補強します。約100kgのエアハンマーを足場上部に設置しエアーコンプレッサーによる振動で鋼管を建物外部や内部で打撃による圧入で施工していきます。

  • 鋼管打撃圧入工法の写真1
  • 鋼管打撃圧入工法の写真2
  • 鋼管打撃圧入工法の写真3
  • 鋼管打撃圧入工法の写真4
  • 鋼管打撃圧入工法の写真5
  • 鋼管打撃圧入工法の写真6
≪工事一覧に戻る