「柱1本から嵩上げ!向拝柱の調整!!」
2019年09月28日(土)
本日の現場は羽島市内の老舗社寺建築、(有)矢野社寺建築様の 本堂向拝柱敷石取替え工事です。
向拝柱の敷石が風化してしまってボロボロになってしまい ましたので、
新品の御影石に取り換えることになりました。 今回揚げるのは柱1本のみ!
この柱の一番下には「ダホ」と いう30㎜角の「ほぞ」がありその高さの分だけ
揚げなければなりません。
いくら庇とはいえ、屋根瓦が載ったまま揚げる訳ですが柱脚の
根がらみもある程度しっかりしていないといけません。
こういう小さい仕事に手を抜くと、大きい仕事で失敗を 招きます。
「ハインリッヒの法則」っていうやつですよね!! 今日も安全に頼みますよ!!
